開催日 | 2022年5月13日(金) |
---|---|
時間 | 13:30~16:30 (受付開始13:00) |
場所 | 所沢商工会議所【所沢市元町27-1所沢ハーティア東棟3階】 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名(先着順で定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます) ※当所会員事業所の経営者層の方に限定させていただきます。 ※定員を超えた場合、調整をさせていただくことがございます。 |
プログラム | 第一部 セミナー(約60分) 1.SDGsとは何か 2.なぜSDGs経営が必要なのか 3.SDGsが示すビジネスルールの大転換 4.企業がSDGsに取り組むポイント 第二部 企業講演(約30分) SDGsを掲げた活動を積極的にご推進されている、平岩建設株式会社様に自社のお取り組みをご紹介いただきます。 第三部 ワークショップ(約60分) グループに分かれ、みなさんの身近なSDGsに始まり、それぞれの会社でのSDGsについて、一緒に考えていきます。 |
講師 | 三井住友海上火災保険株式会社営業推進部 法人開発室 課長 同社経営サポートセンターアドバイザー 冨永 剛生 氏(中小企業診断士・社会保険労務士) |
その他 | ・セミナーはソーシャルディスタンスの確保をはじめ必要な感染防止策を徹底した上で実施致します。 ・会場での参加者はマスク着用をお願い致します。 ・当日に発熱や咳が出る方は会場への参加をお断りすることがございます。 ・今後の動向によっては中止となる場合があります。 ・開催に関する情報は、所沢商工会議所ホームページでご確認ください。 |
お問合せ | 所沢商工会議所 中小企業相談所 TEL:04-2924-5581 FAX:04-2923-6600 MAIL:soudanjo@tokorozawa-cci.or.jp 電話受付時間 平日8:30~17:00(土日・祝日は休業させていただきます) |
主催 | 所沢商工会議所 |
共催 | ・飯能信用金庫 ・三井住友海上火災保険株式会社 ・株式会社ネクサス・アイ |