リテールマーケティング(販売士) 2020年度 実施要綱・会場案内
1) 試験施行日・申込受付期間等
回数 | 級 | 試験日 | 申込受付期間 | 合格発表 | 合格証書交付開始日 |
---|---|---|---|---|---|
86回 | 2級・3級 |
※中止 7月11日(土) |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました | ||
87回 | 1級~3級 | 2021年2月17日(水) |
2021年1月18日(月) ~1月26日(火) インターネット申し込み(クレジット決済)のみ受付 午前0時受付開始、定員に達した時点で受付終了 |
1級 2021年3月29日(月) 2・3級 2021年3月9日(火) |
1級 2021年4月12日(月) 2・3級 2021年4月6日(火) |
- 定員を設けさせていただき、定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
- インターネットでお申込された方は、申込状況や採点結果を、インターネット上で確認することができます。
2) 受付場所
リテールマーケティング(販売士)の受付はインターネット申込みのみとなります。
3) 受付時間
リテールマーケティング(販売士)の受付はインターネット申込みのみとなります。
午前0時受付開始、定員に達した時点で受付終了となります。
4) 受験料(消費税込み)
1級:7,850円 2級:5,770円 3級:4,200円
※インターネット申込の場合、受験料の他に別途手数料がかかります。(単願・併願とも730円)
5) 申込方法
バーコードリーダー機能を搭載されている端末からは、QRコードを読み取り、アクセスしていただけます。
https://www.0553.jp/kenteipay/page/?shop_code=tokorozawa&PageID=80

6) 試験会場
所沢商工会議所会議室 会場案内図はこちら
7) 試験時間
【1級】
試験開始時刻 | 試験科目 | 試験時間 | |
---|---|---|---|
前半 | 9時30分 | (1) 小売業の類型 | 120分 (40分×3科目) |
(2) マーチャンダイジング | |||
(3) ストアオペレーション | |||
< 休憩 > | |||
後半 | 13時00分 | (4) マーケティング | 80分 (40分×2科目) |
(5) 販売・経営管理 |
【2級】
試験開始時刻 | 試験科目 | 試験時間 | |
---|---|---|---|
前半 | 13時00分 | (1) 小売業の類型 | 60分 (30分×2科目) |
(2) マーチャンダイジング | |||
< 休憩 > | |||
後半 | 14時40分 | (3) ストアオペレーション | 90分 (30分×3科目) |
(4) マーケティング | |||
(5) 販売・経営管理 |
【3級】
試験開始時刻 | 試験科目 | 試験時間 | |
---|---|---|---|
---- | 9時30分 | (1) 小売業の類型 | 100分 (20分×5科目) |
(2) マーチャンダイジング | |||
(3) ストアオペレーション | |||
(4) マーケティング | |||
(5) 販売・経営管理 |
8) 試験の科目免除
科目免除を申請する場合、次のいずれかの有効期間内の証明書(原本)が必要です。
級 | 免除科目 | 科目免除を証明する証明書 |
---|---|---|
1級 | 科目別の免除 | 科目別合格証明書 |
2級 | 販売・経営管理科目 |
2級販売士養成講習会修了証明書 指定養成通信教育講座修了証明書 |
3級 | 販売・経営管理科目 |
3級販売士養成講習会修了証明書 指定養成通信教育講座修了証明書 |
- 公益財団法人全国商業高等学校協会主催「商業経済検定試験」の合格者に対する科目免除は、「14) その他の注意事項」内、「5.販売士検定試験受験者への注意」にてご確認ください。
いずれも有効期限内のもの、もしくは該当する施行回にのみ有効となります。
免除される科目の受検を希望される方は、当該科目を受験しても差し支えありませんが、その場合、免除規定は適用されません。
9) 出題形式
- 1級の出題は筆記方式です。
- 2・3級の出題は、マークシート方式による選択問題です。
10) 合格基準
筆記試験の得点が平均70%以上で、1科目ごとの得点が50%以上。
11) 合格発表
-
発表日より、所沢商工会議所業務課において、「合格者番号一覧」と「採点簿」の閲覧ができます。
また、当所ホームページにおいて、合格発表日の午後より「合格発表(合格者番号)」を掲載いたします。
なお、電話でのお問合せでは、「合否」はお答えできますが、「点数」に関してはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。 -
インターネットでお申込の方は、インターネット上で採点結果(点数)を合格発表日より2ヵ月間閲覧できます。
申込状況確認・採点結果確認
12) 合格証書
交付日より、所沢商工会議所業務課において、受験票と引き換えにより交付いたします。
(合格証書の再発行はできません。)
13) 当日の注意事項
-
試験当日は、氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる「本人確認書類(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード・社員証・学生証)」を必ず持参してください。お持ちでない場合は、「住民票・健康保険証など」を持参してください。
また、受験票・そろばんや電卓(計算機能のみ)・筆記用具等を持参してください。(マークシート問題があるため、HBまたはBの黒鉛筆及びプラスチック消しゴムを必ず持参してください。) - 試験当日は、試験時間に余裕をもって会場へお越しください。
14) その他の注意事項
- 答案の公開はしません。
- 氏名漢字にJIS規格漢字コードの第1水準・第2水準以外の「髙」「﨑」などの文字がある場合は、別の漢字かカタカナで登録させていただきます。
- 合格判定後、試験に関する不正行為が発覚したときはその合格を取り消します。
-
個人情報保護法に関して
検定申込書にご記入頂いた情報につきましては、検定試験施行における本人確認、受験者・合格者台帳の作成、合格証書、合格証明書の発行および商工会議所検定試験に関する連絡、各種情報提供に使用します。 -
必ずお読みください
販売士検定試験受験者への注意 (PDF:193KB) -
【試験施行されなかった場合・答案の採点ができなくなった場合の措置】
通常受験料の返還は行いませんが、「受験者への連絡・注意事項」にも記載されている通り、(1)台風、地震、洪水等の自然災害または火災、停電、システム上の障害、その他不可抗力による事故等の発生によりやむを得ず、当所での施行が中止となった場合
(2)台風、地震、洪水等自然災害または火災、盗難、システム上の障害等により答案が喪失、焼失、紛失し採点できなくなった場合に限り、特例として、受験料を返還いたします。(振込での返還を希望される場合、振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。)
(1)の場合
上記の事態が発生し、施行が中止となった場合は、その試験日より1年以内に所沢商工会議所まで必ずご連絡ください。(返還手続き方法等についてご案内いたします。)(2)の場合
上記の事態が発生し、採点ができなくなった場合、当所より受験者に対して当該事態の発生を報告すると同時に、返還手続き方法等についてご連絡申し上げます。
尚、中止・返還等にともなう受験者の不便・費用・その他の個人的損害については何ら責任を負いません。
インターネット申込をされた場合、インターネット申込にかかる手数料(730円)は返還対象となりません。あらかじめご了承ください。
15) 指定養成通信教育講座
日本商工会議所指定の通信養成講座です。
所定の課程を修了し、かつ、スクーリングを終えると修了証明書が発行されます。その修了証明書によって、科目の一部が免除されます。詳細は、各指定教育機関にお問い合わせください。
(一社)日本販売士協会 | 2~3級販売士養成通信教育講座 | 03-3518-0191 |
---|---|---|
(一社)公開経営指導協会 | 販売士検定講座1~3級コース | 03-3542-0306 |
(学)産業能率大学 | 販売士検定1~3級通信教育コース | 03-5419-6085 |
16) 販売士資格更新
「販売士」資格は、資格取得時の販売士としての能力の維持・向上をはかるため、5年ごとに更新が必要です。
更新案内は「日本商工会議所」より通知されます。
案内がない場合には、必ず「日本商工会議所」へお問合せください。日本商工会議所 販売士資格更新情報
また、住所・氏名等が変わりましたら、ご自身で販売士専用サイトから変更のお手続きをお願いいたします。
【お問い合わせ先】
「日本商工会議所 検定支援センター」
TEL:03-3402-2109
(土日・祝日・年末年始を除く9:00~12:00 / 13:00~17:30)
「販売士として資格をご登録いただいている方の専用サイト」
販売士専用サイト
17) お問い合わせ先
その他、ご不明な点については、所沢商工会議所業務課へお問い合わせください。
所沢商工会議所業務課 TEL:04-2922-2196
会場案内図
所沢商工会議所
埼玉県所沢市元町27-1 所沢ハーティア東棟3F
西武池袋・新宿線 所沢駅
西口より徒歩約15分
西武新宿線 航空公園駅
西口より徒歩約8分
